スパイクスイング3分類#1

アタック

バレーボールには6つのプレーが存在する。次の通りである。

  1. サーブ
  2. レセプション(サーブレシーブ)
  3. セット
  4. アタック
  5. ディグ
  6. ブロック

上記6つのプレーの中でも、特にすべてのバレーボーラーを魅了して止まないスペクタクルなプレーがある。それはアタックである。アタックによる得点の多寡が試合の勝敗に与える影響が大変大きいというのは誰も知る事実である。そして、そのアタック・プレーをする際に最もよく使われるスキル。それがスパイクである。

本記事では、スパイクスイングに焦点を当て、深掘りしていきたいと思う。

スパイクスイング3分類

スパイクスイングは大きく3つに分類できる。下記の通りである。

1.  サーキュラー・アーム・スイング(circular arm swing)
2. ボウ・アンド・アロー・アーム・スイング(bow and arrow swing)
3. ストレート・アーム・スイング(straight arm swing)

上記の順番でそれぞれの特徴についてまずは簡単に解説していこう。

1. サーキュラー・アーム・スイング(以下、サーキュラー)

肘の軌道が円(circle)を描くように見えるフォームであることからネーミングされている。特長としてはテイクバックの完成が早く、短時間で大きなパワーを生むことができるという点が挙げられるだろう。主に体幹の回旋と側屈の動作によってパワーが生み出される。

2. ボウ・アンド・アロー・アーム・スイング(以下、ボウ・アンド・アロー)

弓矢(bow and arrow)を引く動作を連想させるようなフォームであることからネーミングされている。サーキュラーと比較するとテイクバック完成までに時間がかかり、大きなパワーを生むためには準備に時間がかかる。主に体幹の回旋と前後屈の動作によってパワーが生み出される。

3. ストレート・アーム・スイング(以下、ストレート)

腕を真っ直ぐ(straight)に振り下ろすようにしてヒットすることからネーミングされている。テイクバックが小さく、コンパクトなスイングとなるためパワーは生まれにくい。主に体幹の後屈と前屈の動作が起こることによってパワーが生み出される。

体幹の回旋と側屈と前後屈

ここまでスパイクスイングの3分類の概要について解説したが、ここではそれぞれのスイング動作への理解を深めていく上で重要とされる体幹の動きについて解説をしていこう。まずは下記の図を見ていただきたい。

体幹の動きには大きく分けて3つある。回旋、側屈、前・後屈である。

回旋とは、体軸を左右へ回転させることを指しており、左への回転を左回旋、右への回転を右回旋と呼ぶ。

側屈とは、体軸を左右の側方へ曲げることを指しており、左側へ曲げることを左側屈、右側へ曲げることを右側屈と呼ぶ。

前・後屈とは、体軸を前後へ曲げることを指している。前方へ曲げることを前屈、後方へ曲げることを後屈という。

ゼロポジション

次に、スパイクスイング動作について考える上で欠かせないゼロポジションについても解説を加えておこう。

ゼロポジションとは、バレーボールのスパイクスイングで言うとボールをヒットする理想的な位置(ポジション)のことを指す。ゼロポジションでボールヒットすることのメリット、名前の由来については以下の通りである。

  1. スパイク肩関節周りにあるインナーマッスルの筋緊張がゼロになる(肩関節が安定している)
  2. 上腕骨に外旋や内旋といったひねりのストレスがゼロになるポイントである(最も脱力している)
  3. 上腕骨(じょうわんこつ)と肩甲棘(けんこうきょく)の角度がゼロ(0)度になる

次は、各スパイクスイングの動作原理について連続写真とともに詳しく解説していこう。

Saika Yuta
written by

1987年生まれ。小学1年でバレーを始める。小·中学校時には計4回全国大会に出場。中学3年時は香川県代表の主将としてJOC出場。高校では、進学校にて春高出場を目指す。大学進学を機にバレーから離れるが高校教員となりバレー指導に没頭するように。そんな日々の中、バレー選手になるという夢を諦めきれていない自分に気がつき、教員を辞めバレー選手となるためドイツ·ベルリンへ。生活基盤が整い始めた矢先、息子が大怪我をして急遽帰国。息子の回復後は北海道へ移住しクラブを設立し、コーチングを生業とするように。その後、縁あって仙台市を拠点に活動するリガーレ仙台(当時:V2リーグ)のヘッドコーチに就任。ワンシーズン指揮を執る。2024年7月より、シンガポールの育成クラブにてコーチング活動に従事。

FOLLOW ME
アタックバレー
FOLLOW ME
タイトルとURLをコピーしました